- ごあいさつ
- 地球資源システム工学部門紹介
-
- はじめに:資源利用のあゆみ
- 1. 地球からのおくりもの −石炭・金・地熱−
- 2. 地下資源の宝庫九州 −九州の地下資源マップ−
- 3. 九州大学における九州の地下資源の研究史
-
- はじめに:日本の近代化を支えた九州の石炭
- 1. 石炭ってどんなもの?
- 2. 石炭はどうやってできる?
- 3. 石炭の役割 −過去・現在・未来− (1)
- 4. 石炭の役割 −過去・現在・未来− (2)
- 5. 21世紀石炭の役割
- 6. 石炭はどうやって掘り出す? (1)
- 7. 石炭はどうやって掘り出す? (2)
- 8. 石炭はどうやって選び出す?
- 9. 通気と地下空間の安全 (1)
- 10.通気と地下空間の安全 (2)
- 11.海外への技術移転 (1)
- 12.海外への技術移転 (2)
- 13.海外への技術移転 (3)
- 石炭に関連する展示物の紹介
-
- はじめに:近代化への道をつくった九州の金
- 1. 金とは?
- 2. 九州は黄金の島 −金鉱床の分布−
- 3. 金鉱床はどうしてできる? −火山の活動と熱水系の発達− (1)
- 4. 金鉱床はどうしてできる? −火山の活動と熱水系の発達− (2)
- 5. 金鉱床をさがす手がかり (1)
- 6. 金鉱床をさがす手がかり (2)
- 7. 日本が世界に誇る金鉱床 −菱刈鉱床− (1)
- 8. 日本が世界に誇る金鉱床 −菱刈鉱床− (2)
- 9. 日本が世界に誇る金鉱床 −菱刈鉱床− (3)
- 10.金が石英鉱脈にあるのは何故? −実験的アプローチ− (1)
- 11.金が石英鉱脈にあるのは何故? −実験的アプローチ− (2)
- 金に関連する展示物の紹介
- 金クイズ
-
- はじめに:新エネルギーのさきがけ−九州の地熱−
- 1. 地球の息吹:地熱エネルギー −火山から温泉まで−
- 2. 低温地熱:温泉を探す
- 3. 九大が探した九州の温泉
- 4. 高温地熱:マグマ
- 5. 活火山から熱をとる
- 6. 地熱研究が火山噴火予知に役立った−九重火山噴火1995年噴火−(1)
- 7. 地熱研究が火山噴火予知に役立った−九重火山噴火1995年噴火−(2)
- 8. 地熱から電気をつくる −地熱発電のしくみ−
- 9. シリカスケール −ありがたくない地下からの贈り物−
- 10.日本の地熱発電所 −着実に増加する発電量−
- 11.日本の地熱開発と九州大学
- 12.九大で学ぶ世界の地熱技術者・研究者
- 13.地熱資源利用の将来像
- 地熱に関連する展示物の紹介
- 公開展示の記録
|