入り口に戻ります


地球惑星科学への招待 会場マップ

グレーで表示されている項目は準備中です
はじめに
<1>地球の起源


 太陽系が出来るまで
 初期微小天体はどこにあったか?
 ダイヤモンドが語る惑星の歴史
 地球に降り注ぐ宇宙の塵 〜新しく発見された地球外物質〜
<2>地殻変動


 造山運動はいつ、どこで起こったのか?
 九州の地殻変動
 九州のゆっくりとした地殻変動をとらえる
 警固断層と兵庫県南部地震断層系との比較
<3>ヒマラヤの成り立ちと気候、成層圏への影響


 上昇するヒマラヤ、崩壊するヒマラヤ
 滑り落ちたヒマラヤ、崩壊するヒマラヤ
 モンスーン気候とヒマラヤ・チベット山塊のテクトニクス
 古カトマンズ湖学術ボーリング計画
 カトマンズ盆地にモンスーン気候変動を探る
 ヒマラヤと気候
 ヒマラヤ山脈が成層圏に及ぼす影響
<4>地球流体、オゾンホール、エルニーニョ、気候変動

 
地球や惑星現象にみられる「ながれ」
 「ながれ」を引き起こす基本的な仕組み
 地球惑星現象を理解するための「ながれ」の研究
 南極オゾンホールの実態
 オゾンホールの最近の研究
 火山噴火と気候変動
 過去10万年間の気候変動 〜プランクトン群集を用いた古環境復元〜
<5>宇宙天気、太陽と地球の相互作用


 宇宙天気の必要性
 地球磁気圏とは何か?
 世界にひろがる地磁気観測ネットワーク
 データの中に何が見えるのか?

<6>地球史とテクトニクス


 地球史とテクトニクス 〜46億年の歴史を調べる〜
<7>生命の起源と進化・絶滅

 
“生命の起源”に対する化学的アプローチ 〜もはやSFだけの世界でなく〜
 生命の起源と進化 - 化石を用いた進化の研究 -
 生物の絶滅と進化
<8>鉱床・鉱脈の形成


 海底の温泉:沖縄トラフ熱水活動の化学的特徴
 熱水チムニー“鉱床生成のはじめの一歩”
 対馬の銀・鉛・亜鉛鉱脈はいつどのようにして形成されたか?
 地熱環境の微生物と金鉱床の探査
おわりに